top of page

How to「腸活」

「腸活」の基本は 「取り除く(マイナスする)>取り入れる(プラスする)」 です。

 

「腸活」というと、

「腸内環境を整えよう」「腸内細菌を育てよう」

ということで、腸内環境を整える食べ物などを「取り入れる=プラスする」に注力を注ぎます。

でも、それだけでは「腸活」ではありません。むしろ、負担がかかります。

腸の働きから考えると、「吸収を良くする」ことが、健康的なココロとカラダを作ることにつながるので、

「小腸の環境を整える」=「小腸をキレイに保つ」

が先決!

そのために、自身に合わないもの・不要なものは、取り除くことが大事です。

そこで

ファーストステップ:「カラダのサインに気づく」

です。

通常の生活をしていて、

「痛み(腹痛・頭痛・腰痛・肩の痛みなどすべて)や吐き気、不眠、倦怠感、むくみなど」

カラダの不調・違和感を感じる事・物・行動・出来事は何か?

 

情の面で

「怒り・思い悩む・悲しい・憂鬱・恐れ(不安)・驚ろき(心配)」

を引き起こす事・行動・出来事は何か?

に気づくことです。

 

そして、

セカンドステップ:「気づいた事・物・出来事・行動を取り除く」

です。

セカンドステップの1つとして、食関係で出来ることが

ファスティング

です。

生きていくための行動として、「食べる」「取り入れる」は、意識でコントロールできますが、

「排泄」は、自律神経の働きの1つのため自身でのコントロールは難しい生理機能です。

でも、一定期間、ある条件下の元、消化器系を休ませることで「排泄(便・尿)」のスイッチが入り、余分なものをカラダの外へ出すことが出来ます。(*一定期間、ある条件下が、Pranaでご提案するファスティングです。)

また、「汗」も「排泄=マイナスする」1つです。

「汗」は、カラダを動かす・温めることで可能です。

運動することで、発汗を促すことはとっても大切です。

​運動は、発汗だけにとどまらず、筋肉や血液の動き、東洋医学的には氣の流れも作るため、氣血水の巡りが良くなり、心身のバランスにとっても役立つのです。

不要なものを「取り除いて」、腸の調子を整えてから「取り入れる」。

この順番で行う事が、「取り入れる」を「吸収する」により近づきます。

でも、ファスティングが不向きな方やハードが高すぎる方もいらっしゃると思います。

そんな時は「取り入れる」を工夫すること。

材を選ぶやサプリメントなどを摂取の順番や量、時間などを自身に合った内容で行うです。

このように

「排泄する=マイナスする」と「取り入れる=プラスする」を行うことが、「本来の腸活」です。

bottom of page